新プロ直伝!コードの付け方〜その3〜

新プロ直伝!コードの付け方 第3回
 ”グッとくるコード付けの練習

課題があります。講師が添削とアドバイスをします!)

講師:小谷野謙一


 
グッとくる場所を探そう

今回も第2回と同様、
直感的に作った鼻歌から、それにあった、
コードを付ける練習をしていきましょう。

即興的に作ったメロディには、
思わぬ魅力が備わっていることが多いのです。

​しかし、メロディの魅力を最大限に引き出すことは、
意外と難しいことに気づくと思います。

そこでポイントになるのが、
自分の好きな曲の中で、
グッとくる」場所を見つけることです。

それは、必ずしも聴かせどころのメロディとは限りません。

あなたにとって、グッとくるポイントであれば良いのです。

その箇所こそが、
「魅力的なコード付け」なのです。

これを繰り返すことにより、
心に刺さるコード付けが、
徐々に身についていきます。

それでは今回も、
私が即興で作ったメロディに対して、
コード付けをしていきます。

 
グッとくる響きを盛り込む!
 
今回は、少し落ち着いた感じのメロディを作って見ました。

ただし、最初から「グッとくる」
コード付けを想定して作った訳ではなく、
単に、落ち着いたメロディを即興的に作っただけですよ!


下の10小節のメロディ譜、
音源動画がそれになります。

KeyはCメジャーで4分の4拍子になります。





 
 

そして、次がコード付けした
譜面と音源動画になります。



 
今回はタイトル通り、
グッとくる場所を盛り込んだコード進行をあてはめて見ました。

これは、穏やかなメロディだからこそ、
刺激を入れてみたかったのです。

さて、ポイントとなる箇所は、
2小節目、4小節目、6小節目の
3箇所です。

これらの小節に登場するのは、
Cメジャーのキーにはない音、
キーボードの黒鍵の含まれたコードです。


2小節目は「E7」、4小節目は「C7」、
そして6小節目は「Eb7」がそれに当たりますが、
どのコードも次の和音へ力強く進む感じが、
「グッとくる」演出になります。

これらのコードは「セカンダリー・ドミナント」
とも呼ばれるコードです。

実はこの3つ以外にもこれらの小節には、
Cメジャーのキーにないコードがあります。

例えば2小説目のBm7b5もそうですが、
これは、B
m7b5→E7とすることで、
セカンダリー・ドミナントを
さらにツー・ファイブ進行にしたものになります。
興味のある方は是非調べて見てください。

今回のコードの当て方は、
人の心をグッと掴みたいときに有効で、
一青窈の名曲「ハナミヅキ」のサビ部分に効果的に使われています。

 
今回の課題

下の音源動画と譜面にあるメロディは、
今回のテーマと同じく、
グッとくるコードが、
巧く当てはまるようになっています。

ぜひチャレンジしてみてください。


提出の際は、音源付きで提出頂いても、
もちろん結構ですが、必ずコードネームを記載の上、
提出してください。テキストファイルでも、
投稿欄に直接コードネームを記入頂く形でも結構です。

(本サプリの楽曲の著作権は小谷野謙一に帰属します。)



 


※音楽サプリの課題提出については、有料会員のみの受付となります。
※無料会員は課題提出・プロへの質問は出来ません。有料会員登録はこちらから

  • マスタードとは?
  • 回答者紹介

COLUMN

Backnumber

2022.01.02

サプリ記事

新作詞講座⑦〜5W1Hを使おう〜

プロが教える!​新作詞講座 第7回...

2021.08.05

サプリ記事

新作詞講座⑥〜フルサイズの歌詞を書...

プロが教える!​新作詞講座 第6回 ...

  • 会員登録

質問カテゴリ(下記カテゴリから1つをお選びください。)

楽器

音楽制作・録音

音楽活動・進路・就職

その他の質問

回答ミュージシャン

回答ミュージシャンを選んでください。

質問する

閉じる

この質問の閲覧には有料会員の登録が必要です。

有料会員登録

> 有料会員登録の流れはこちらから

会員ログイン

Email
PASS

> 新規登録はこちらから

閉じる

質問するには有料会員登録が必要です。

Email
PASS

> 新規登録はこちらから